2022年10月14日(金)
ワークショップ
第2回「次世代国際保健リーダーの輩出を考える」
この度「次世代国際保健リーダーの輩出」をテーマに、各分野の識者をパネリストにお迎えしワークショップを開催します。
今年は、昨年の第1回ワークショップのフォローアップとして、パネリストが国際保健に関心を持ち国際機関を目指すに至った転機、リーダーシップやチームマネジメント等での失敗とそれを乗り越えた方法、国際機関を目指す方へのエール等をお伝え頂くとともに、ご希望のパネリストに直接質問や相談をする機会を設けます。
ご関心のある方は奮ってご応募下さい。
- 日時:10月14日(金)17:30〜19:00
- 開催方式:Zoomを用いたオンライン・ワークショップ
- 受講料:無料
- お申込み・照会先:参加申し込みフォームより事前登録(応募者多数の場合は先着順とさせて頂きます)
- プログラム:
・司会
地引英理子 グローバルヘルス人材戦略センター人材情報解析官
・開会のご挨拶
仲浩史 東京大学未来ビジョン研究センター教授
・パネリストからの報告(各15分)
宮城島一明 イオン(株)アドバイザー(元WHO食品安全・人畜共通感染症部長)
柏倉美保子 ゲイツ財団日本駐在代表
勝間靖 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授/NCGMグローバルヘルス政策研究センター研究科長
・Zoomブレイクアウトルームを用いた質疑応答(30分)
・質疑応答の統括
各パネリスト
・閉会の挨拶・統括
中谷比呂樹 グローバルヘルス人材戦略センター長
- 主催:グローバルヘルス人材戦略センター、東京大学未来ビジョン研究センター、グローバルビジネス学会
- 後援:日本国際交流センター
詳細および申込み方法は下記「プログラム」をご覧いただきますようお願い申し上げます。